看護学科の特長

看護学科のスケールメリット

1 毎年安定して"高い"国家試験合格率を達成!

国家試験合格に向けた安心のサポート体制

神奈川歯科大学短期大学部看護学科では、国家試験合格を見据え、1年次から模擬試験を実施するなど早期の基礎づくりに力を入れています。各学年では、講義・演習・補講・グループ学習をバランスよく取り入れ、無理のない学力向上を図るとともに、教員による個別対応や質問対応などのサポート体制も充実しています。
計画的かつ段階的な取り組みにより、2023年度には国家試験合格率94.6%という高水準を達成。3年次には苦手克服のための集中的な補講と、仲間同士で学び合うグループ学習が成果を上げています。
「早期スタート」「継続的フォロー」「直前の総仕上げ」という三段階の学習支援により、学生一人ひとりが着実に成長し、合格力を高めています。

国家試験・就職ページへ

2 やさしさと学びを重ねて、地域を支える看護師へ。

近隣病院・施設での万全な臨地実習

神奈川歯科大学短期大学部看護学科では、地域の病院や福祉施設、保育園などでの臨地実習を通して、患者さんや利用者さん一人ひとりに寄り添う看護を学びます。1年次からさまざまな現場を経験できるので、現場の温かさやチームワークの大切さを一緒に感じながら成長していけます。実習では、実際の患者さんやご家族に直接関わることで、看護師としてのやりがいや責任感を実感でき、自分自身の夢に近づくことができます。先生や仲間のサポートも充実しているので、初心者でも安心して挑戦できる環境です。将来は、地域医療の最前線で、誰かの笑顔や安心を支えられる看護師として活躍できる力が自然と身につきます。

演習・実習ページへ

3 いつでも聞ける。先生との距離、ゼロメートル

先生との距離が近いから、安心して学べる!

神奈川歯科大学短期大学部では、チューター制度やオフィスアワー制度を通じて、先生が学生一人ひとりに寄り添い、学修・進路・生活まできめ細かくサポートしています。授業後の質問や相談もしやすく、わからないことをそのままにしない環境が整っています。さらに、国家試験対策や学生生活支援、ハラスメント防止など、安心して学べる制度も充実。先生との距離が近いからこそ、学びも深まり、成長につながります。

キャンパスサポートページへ

4 専門性の高い教員から学べる、確かな知識と技術

実務経験豊富な看護学科教員をはじめ、歯学部や歯科衛生学科の教員による講義

看護学科の専門基礎分野である人体の構造と機能や臨床栄養学、病理学などは、神奈川歯科大学歯学部の教員が直接担当しています。同一キャンパス内に歯学部があるため、教員のオフィスアワーも活用しながら、疑問点をすぐに解消できる学習環境が整っています。
さらに、"公衆衛生学"の授業では、保健福祉分野における実務経験に従事した経験豊富な歯科衛生学科の教員から学ぶことができます。
加えて、神奈川歯科大学附属病院勤務の医師、歯科医師、訪問歯科衛生士、薬剤師、栄養士の授業もあり、大学ならではの体系的かつ最新の知見に基づいた教育が受けられる大きな特長です。
専門家から直接学べる環境は、本学ならではの強みです。チーム医療の一員としての視点を養いながら、より実践的で深い学びを実現します。

カリキュラムページへ

OPEN CAMPUS